「ヨーグルトメーカーって気になるけど、実際どうなの?」
「甘酒や塩麹も作ってみたいけど、難しそう…」
そんな方にぴったりなのが、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー「IYM-016-W」です!
この1台で、ヨーグルトはもちろん、甘酒・塩麹・サラダチキンまで、毎日のおうちごはんがもっと楽しく、もっとヘルシーに♪
この記事では、IYM-016-Wの使い方・レシピ・口コミ・代用容器・電気代や最安購入先まで、まるごとわかりやすくご紹介します!
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

IYM-016-Wの基本機能と魅力を総まとめ!
IYM-016-Wってどんな商品?
|
「ヨーグルトメーカーって、ヨーグルトだけ作れるんでしょ?」
そんなふうに思ってる方にこそ知ってほしいのが、このアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー「IYM-016-W」なんです。
見た目はとってもシンプルで、キッチンに置いてもじゃまにならないコンパクトサイズ。
でも、その中にはすごい機能がぎゅっと詰まっていて、なんとヨーグルトだけじゃなく甘酒・塩麹・サラダチキン・ローストビーフ・温泉卵まで作れちゃうんです!
操作もカンタンで、温度と時間を設定するだけ。
材料を入れてボタンを押せば、あとは放っておいてOK。
特に、豆乳パックをそのままセットできるのは感動モノ!
洗い物が減るのもうれしいポイントですよね。
しかも価格は5,000円以下と手ごろで、はじめての人でもチャレンジしやすいんです。
「健康に気をつけたい」「市販のものだとコストが…」という方に、ぴったりの1台です。
7つの自動メニューがスゴイ理由
|
IYM-016-Wのすごさは、なんといっても7つの自動メニュー。
ヨーグルトはもちろん、甘酒・塩麹・サラダチキン・温泉卵・ローストビーフ・フルーツビネガーまで、ボタンひとつで作れちゃうんです。
たとえば甘酒なら「60℃で8時間」、サラダチキンなら「65℃で2時間」など、食材ごとのベストな温度と時間があらかじめ設定されています。
面倒な調整は一切不要で、「このボタン押せばOK!」という安心感がうれしいですよね。
もちろん、マニュアル設定もできるので、「もっと甘めがいいな」「時間を短くしたいな」というときも自分好みに調整できます。
「ヨーグルトだけじゃない」どころか、「毎日のごはんにもう一品」を叶えてくれる、まさに頼れる一台です。
豆乳パック対応の便利さとは?
|
IYM-016-Wには、他のヨーグルトメーカーにはあまりない「豆乳パック対応」という大きなメリットがあります。
市販の無調整豆乳のパック(500ml〜1000ml)をそのまま本体に入れられるので、容器に移し替える手間がないんです!
これ、実際に使ってみるとめちゃくちゃ楽。
中にヨーグルトの種菌(プレーンヨーグルトや粉末タイプ)を入れて、よく混ぜて、あとはパックごとセットするだけ。
そのまま発酵できるから洗い物も少なくて衛生的なんですよ。
しかも、パックごとならそのまま冷蔵庫に入れて保存もできるので、一石二鳥。
「豆乳ヨーグルト作ってみたいけど、面倒そう…」と思っていた方でも、これなら気軽にチャレンジできます♪
容器・付属品とその活用方法
IYM-016-Wには専用容器が1個ついてきます。
軽くて扱いやすく、蓋もついてるので、作ったらそのまま冷蔵保存できちゃいます。
ただ、もっといろんな発酵食品を作りたい!というときには、追加の容器が欲しくなるかも。
そんなときは、耐熱ガラス瓶やタッパーでも代用OK!
実際に使っている人の口コミでは「500mlの保存瓶がちょうど良かった」との声もありました。
ポイントは、「耐熱であること」「高さがヨーグルトメーカーに入ること」「フタ付きであること」。
これを守れば、市販の保存容器でも十分使えます。
ちなみに、別売りの混ぜ棒もあると便利!
特に塩麹や甘酒を作るとき、ムラなく混ぜられて発酵がうまくいきやすくなりますよ♪
他社製品との違い・比較ポイント

ヨーグルトメーカーって、いろんなメーカーから出ていてどれがいいのか迷っちゃいますよね。
でも、IYM-016-Wはコスパ・機能・サイズのバランスがとっても良いんです!
他社の高機能モデル(例えばタニカの「ヨーグルティアS」など)は、細かい設定ができる分、価格は1万円以上。
でも、IYM-016-Wは5,000円以下で必要十分な機能がそろっているんです。
豆乳パックがそのまま使えるモデルも少なく、この点でもIYM-016-Wは一歩リード。
そして、「7つの自動メニュー」がついているのもポイント高い!
とくに、「ヨーグルトだけじゃなく、甘酒や塩麹、チキンも作ってみたい」という人には、IYM-016-Wが断然おすすめです。
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

ヨーグルトだけじゃない!甘酒・塩麹・サラダチキンもおまかせ!
甘酒づくりに最適な温度と時間設定とは?

「甘酒って、なんだか作るのがむずかしそう…」と思っていませんか?
実はIYM-016-Wを使えば、甘酒づくりはとってもカンタン。
しかも、お砂糖を使わず自然な甘さの“飲む点滴”ができちゃいます!
作り方は、基本的に「米麹+水」だけ。
これを専用容器に入れて、60℃で8時間の「甘酒モード」を選べばOK。
麹菌がちょうどいい温度でじっくり働いてくれて、米のでんぷんが分解されて、ほんのり甘い甘酒に仕上がります。
この温度と時間設定、実はプロも使うくらい黄金のバランスなんです。
自分で温度管理するのは大変だけど、IYM-016-Wならボタンひとつで自動でやってくれるから安心ですね。
できたての甘酒は、あったかくてほっとする優しい甘さ。
そのまま飲んでもいいし、牛乳や豆乳と割っても◎。
冷蔵庫で冷やせば、夏でもスッキリおいしく飲めますよ。
米麹のみで作る甘酒レシピ

「米麹だけで甘酒って作れるの?」と思ったあなた、ご安心ください。
お米を炊く手間なし!
麹とお水だけで、甘さしっかりの甘酒が作れるんです♪
【材料(作りやすい分量)】
- 米麹:100g
- 水:200〜300ml
これを清潔な容器に入れてよく混ぜ、「甘酒モード」で60℃・8時間に設定。
たったこれだけ!
途中、2〜3時間おきに軽くかき混ぜると、より均一に甘さが広がります。
完成後は少しとろみがついて、自然な甘さが口いっぱいに広がります。
冷蔵保存で3〜4日はもちますし、冷凍保存すればさらに長くキープできます。
甘酒は、腸活にも美容にも良いとされていて、「なんか肌の調子がいいかも?」と感じる人もいるんだとか。
甘酒ってこんなにカンタンにできるんだ!と驚くこと間違いなしです♪
自家製塩麹で料理がもっと美味しくなる

「塩麹って名前は聞くけど、どう使えばいいの?」
そんな人にこそ試してほしいのが、自家製の塩麹。
そして、その仕込みにもIYM-016-Wが大活躍します!
【材料(基本の比率)】
- 米麹:100g
- 塩:30g
- 水:150ml〜200ml(ひたひたになるくらい)
すべてを容器に入れてよく混ぜたら、「塩麹モード」またはマニュアルで60℃・6時間に設定。
途中、1〜2回かき混ぜてあげると、発酵が均一になります。
完成した塩麹は、鶏肉や魚に漬け込むと、びっくりするくらい柔らかくなるんです!
塩の代わりにちょっと加えるだけで、いつもの料理がワンランクアップ。
炒め物・スープ・ドレッシングにも万能ですよ♪
しかも、自家製なら無添加で安心。
冷蔵庫で2〜3週間ほど保存できるので、作り置きにもぴったりです。
お料理ビギナーさんでも失敗しにくいのが塩麹のいいところ。
ぜひ、試してみてくださいね。
サラダチキンやチキンレシピも簡単
|
コンビニでも人気のサラダチキン。
実はこれも、IYM-016-Wで作れちゃうんです!
しかも、自分で作れば味も調整できるし、添加物もゼロ。
コスパも最高です♪
作り方はとってもシンプル。
【材料の例】
- 鶏むね肉:1枚
- 塩:小さじ1/2
- オリーブオイル:小さじ1
- ハーブ・こしょうなど(お好みで)
これらをジップロックなどの保存袋に入れてよくなじませたら、空気を抜いて密閉。
あとはお湯を入れた容器に袋ごと沈めて、「サラダチキンモード(65℃・2時間)」で加熱すれば完成!
低温でじっくり火を通すので、しっとりジューシーなチキンになります。
そのまま食べても美味しいし、サラダ・サンドイッチ・パスタに使っても◎。
高たんぱく・低脂質だから、ダイエット中や筋トレしている方にもおすすめです!
温泉卵・ローストビーフも失敗しない秘訣

「温泉卵って、うまく作るのむずかしい…」そんな人にこそ試してほしい!
IYM-016-Wの温泉卵モード(70℃・30分)なら、失敗せずにトロ〜リ半熟卵が作れちゃいます♪
卵を常温に戻して、容器にセット。
お湯を卵が浸るくらい入れてスイッチオン。
あとは待つだけ。
朝ごはんにのせても、うどんや丼にのせても最高です。
そして…ちょっと特別な料理に挑戦したいときは「ローストビーフ」!
牛モモ肉に塩こしょうなどで下味をつけて、保存袋で密閉→「65℃で2時間」加熱すればOK。
仕上げに表面をフライパンで焼けば、まるでレストランの味!
火加減がむずかしい料理も、ヨーグルトメーカーにおまかせすれば安心。
おもてなしや特別な日のメニューにも大活躍しますよ。
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

これで失敗しない!IYM-016-Wの使い方ガイド
プレーンヨーグルトの基本的な作り方
|
「まずは定番のヨーグルトから試したい!」という方にぴったりな、プレーンヨーグルトの作り方をご紹介します。
実はすごくカンタンで、材料もたったの2つだけ!
【用意するもの】
- 牛乳(成分無調整):1リットル
- プレーンヨーグルト(種菌用):大さじ2〜3
手順はとってもシンプル。
① 牛乳を専用容器に注ぎます
② プレーンヨーグルトを加えて、よく混ぜます(清潔なスプーンを使ってくださいね)
③ フタをして本体にセットし、「ヨーグルトモード(40℃・8時間)」をスタート!
たったこれだけで、朝起きたころには手作りヨーグルトが完成しています。
ちょっと酸味が強いと感じたら、時間を7時間くらいに短くするとマイルドに仕上がりますよ。
ちなみに、完成したヨーグルトを次回の“種菌”として使うことも可能。
ただし、4〜5回くらいを目安に新しいヨーグルトを使ったほうが、発酵が安定します。
ハチミツやフルーツ、ジャムをトッピングして、自分好みにアレンジするのも楽しいですね♪
豆乳ヨーグルト・ギリシャヨーグルトも作れる!
最近人気の「豆乳ヨーグルト」や「ギリシャヨーグルト」も、IYM-016-Wならラクラク作れます。
【豆乳ヨーグルト】
材料は、無調整豆乳とプレーンヨーグルトまたは種菌だけ。
ポイントは“無調整”の豆乳を使うこと!
調整豆乳は糖分や添加物が入っていて、発酵がうまくいかないことがあります。
豆乳パックに直接種菌を入れて、よく振って混ぜて、そのまま本体にセット!
「ヨーグルトモード(40℃・8〜10時間)」でスタートすれば、しっかり固まった豆乳ヨーグルトができます。
植物性でお腹にもやさしく、ヴィーガンの方にも人気なんです。
【ギリシャヨーグルト】
こちらは普通のヨーグルトを“水切り”して作ります。
コーヒーフィルターやキッチンペーパー、ザルを使って冷蔵庫で半日ほど置くだけ。
余分な水分(ホエー)が抜けて、もったりとした濃厚食感に!
オリーブオイルやハチミツ、ナッツと合わせれば、まるでカフェのブランチみたいになりますよ♪
チーズ・納豆・パンなど応用レシピも紹介

「ヨーグルトや甘酒だけじゃなくて、もっと変わったものも作れないの?」
そう思ったあなた、大正解です!
IYM-016-Wは応用レシピにも対応してるんです。
【チーズ】
水切りヨーグルトに塩を加えてよく混ぜれば、即席クリームチーズ風ディップが完成。
ハーブやブラックペッパーを加えれば、お酒のおつまみにもぴったりです。
【納豆】
なんと納豆まで手作りできちゃいます。
炊きたてのごはんに納豆菌(市販の納豆で代用OK)を混ぜて、40〜45℃で24時間保温すれば完成。
ちょっと時間はかかりますが、「自家製納豆、作ったよ!」って言えるだけで、ちょっと自慢できますよね。
【天然酵母パン】
りんごやレーズンで作る天然酵母も、発酵には安定した温度が必要。
IYM-016-Wなら、酵母の培養にも使えるので、自家製パンに挑戦したい人にもおすすめです!
「これってできるかな?」と思ったら、まずはレシピ本を見ながら試してみてくださいね。
レシピ本&混ぜ棒の活用法
|
IYM-016-Wには、写真付きのレシピ本がついてきます。
これがまた親切で、基本のヨーグルトから応用レシピまで、見やすくてわかりやすい!
初めてヨーグルトメーカーを使う人でも、「とりあえずこの通りにやれば大丈夫!」と安心できる内容です。
さらに、混ぜ棒(別売り)を持っておくと便利です。
米麹や塩がムラなく混ざると、発酵がうまくいきやすくなります。
普通のスプーンでも代用できますが、混ぜ棒は容器の形にぴったりなのでラクに混ぜられますよ♪
「毎回ちゃんと発酵させたい」「混ぜ残しが気になる」…そんなときの“ひと工夫アイテム”としてぜひ使ってみてください。
よくある失敗例とその対処法
「固まらなかった…」「すっぱすぎる…」「分離してる…」
そんな“ヨーグルトあるある”も、理由さえわかればカンタンに解決できます!
【よくある失敗と原因】
症状 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
固まらない | 温度が低い/種菌が弱い/牛乳が冷たすぎた | 材料を常温に戻す、新しいヨーグルトを使う |
すっぱい | 発酵時間が長すぎた | 7時間くらいに短く調整する |
分離する | 牛乳の種類(成分調整)/混ぜ不足 | 成分無調整牛乳を使用し、よく混ぜる |
発酵は「温度・時間・清潔さ」が命!
容器やスプーンをしっかり洗って使い、材料はなるべく新鮮なものを使うようにしましょう。
失敗してもめげずに、少しずつ調整していくことで、あなたにぴったりの“わが家の味”が見つかりますよ♪
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

保存方法&代用アイテムのアイデア集
タッパー・耐熱ガラス・瓶で保存するコツ

せっかく手作りしたヨーグルトや甘酒、ちゃんと保存しておいしく食べきりたいですよね。
IYM-016-Wで作ったものは、清潔な容器に入れて冷蔵保存すればOK。
保存容器を選ぶときのポイントは次の3つです。
① 耐熱性があること
発酵後は少し熱が残っているので、耐熱の容器が安心です。
② フタがしっかり閉まること
密閉できると、匂いも移りにくくて衛生的。保存期間も長持ちします。
③ サイズは500ml前後がベスト
冷蔵庫にもすっぽり収まりやすく、食べきりサイズで便利です。
【おすすめ容器の例】
- 耐熱ガラス容器(iwakiや無印の保存瓶)
- タッパー(電子レンジ対応)
- 広口のガラス瓶(ジャム瓶など)
ヨーグルトや甘酒は冷蔵で4〜5日、塩麹なら2〜3週間くらい保存できます。
作る量や食べるペースに合わせて、使いやすい容器を選んでみてくださいね。
付属容器が足りない時の代用品アイデア
「容器がもう1個あれば、同時に甘酒も作れるのに…」
そう思ったことありませんか?
専用容器は1つだけなので、同時に仕込みたいときは代用容器をうまく活用しましょう。
【代用品に使える容器の例】
種類 | おすすめポイント |
---|---|
耐熱ガラスの保存瓶 | においがつきにくく、見た目もおしゃれ |
100円ショップのタッパー | コスパ抜群で複数揃えやすい |
ステンレス容器(小鍋タイプ) | 熱伝導が良く、長時間の発酵にも◎ |
注意点は「耐熱」であることと、「高さがIYM-016-Wに収まる」こと。
高さの目安は約16cm以下です。
買う前にメジャーで測っておくと安心ですね。
あとは、フタ付きかどうかも重要。
冷蔵保存を考えると、しっかり密閉できるものがおすすめです。
イオン、無印、100均など、いろいろなショップで皆さん見つけているようです。
容器が増えると、同時にいろいろ仕込めて時短にもつながりますよ♪
保存に適した容量は?500mlもOK?
ヨーグルトメーカーの容器って、どのくらいのサイズがいいの?という疑問、よく聞きます。
結論からいうと、500mlサイズはとっても使いやすい!
理由はシンプルで…
- 冷蔵庫にすっぽり入る
- 食べきりサイズで衛生的
- 同じ容器を複数使いやすい
IYM-016-Wは高さ16cm以内の容器なら使えるので、500mlの瓶やタッパーでも十分収まります。
もちろん、1リットルサイズの牛乳パックにも対応しているので、用途によって使い分けると便利です。
例えば、ヨーグルトは1L、塩麹は500mlなど、仕込みの量に合わせて容器を選ぶと、作業もスムーズになります。
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

音や匂い…気になる使用感をレビュー

「夜中に使ったらうるさい?」「発酵中の匂いって気になる?」
そんな不安を感じている方もいるかもしれませんね。
でもご安心を。
IYM-016-Wは、めちゃくちゃ静かです!
ヨーグルトメーカーって、実は“加熱するだけ”の家電。
ファンやモーターは使っていないので、ほぼ無音なんです。
寝る前にセットしても、隣の部屋で気になったことは一度もありません♪
匂いも、甘酒や塩麹を仕込むときに少し立つくらい。
密閉容器を使えばほとんど気になりません。
本体のサイズも小さめで、棚のすみに置いておけるのも嬉しいところ。
軽くて移動もラクなので、使わないときは収納しておくこともできますよ。
「家電ってうるさそう…」と思っていた人も、この静かさとコンパクトさには驚くかも!
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

電気代や時短テクでさらに効率アップ!

毎日使うなら、やっぱり気になるのが電気代。
でもIYM-016-Wは、なんと1回(8時間)使っても数円レベル。
月に毎日使っても、電気代は100円以下というコスパの良さです!
さらに、ちょっとした時短テクもご紹介します。
✅ 材料は常温に戻してから使う → 発酵が早まり、失敗しにくくなります
✅ 前日に仕込んで、朝に完成 → 忙しい朝に時短でヘルシー朝食
✅ 容器を複数用意 → 甘酒とヨーグルトを同時進行できる
また、レシピをまとめてメモしておくと、毎回スマホを開かなくても済んでラクになりますよ♪
電気代が安くて、仕込みも簡単。
毎日の習慣に取り入れやすいのが、IYM-016-Wの大きな魅力です!
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

どこで買う?口コミ・サイズ・最安情報をチェック!
IYM-016-Wの最新モデルとサイズを確認
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー「IYM-016-W」は、使いやすさと多機能さを両立した人気モデルです。
見た目はスッキリしたホワイトで、どんなキッチンにもなじむデザイン。
サイズは幅15.6cm×奥行15.6cm×高さ27.4cmと、コンパクトで置き場所にも困りません。
重さもわずか620gと、とっても軽いので、使わないときはサッと片付けられるのも魅力ですね。
以前のモデル(たとえばIYM-013)と比べると、「自動メニューの数が増えた」「豆乳パックがそのまま使えるようになった」など、便利な機能がプラスされています。
最新モデルを選ぶことで、より快適に、失敗なく発酵ライフを楽しめますよ♪
実際に使ってわかったリアルな口コミ
実際にIYM-016-Wを使っている人たちの声を見てみると、満足度の高さがよくわかります!
✅「ヨーグルトだけじゃなく、甘酒や塩麹まで作れて感動!」
✅「朝ごはん用のサラダチキンを毎日仕込んでます!」
✅「子どものおやつに自家製ヨーグルトが大活躍」
✅「無音なのがうれしい。夜でも気にせず使える!」
などなど、使い方もさまざまで、どんな家庭でも使いやすいことが伝わってきます。
もちろん、「容器がもう1個あれば便利だったかも…」という声もありますが、これは代用容器でカバー可能。
全体的に「買ってよかった!」というレビューが多く、リピーターやプレゼントに選ぶ人も増えているようです♪
レビューで評価が高いポイントは?
IYM-016-Wが評価されている理由は、なんといっても使いやすさと多機能さのバランスにあります。
🔸 豆乳パックがそのまま使えてラク!
🔸 7つの自動メニューでボタンひとつ!
🔸 コンパクト&静かで毎日使える
🔸 ヨーグルトだけじゃない「応用レシピ」にも強い
🔸 価格が5,000円以下とお手ごろ!
「最初はヨーグルトだけ作るつもりだったけど、今では塩麹や甘酒も定番になった!」という人も多く、“買ってから使い道が広がる”タイプの家電なんです。
家族の健康を考えたり、食費を節約したい方にはぴったりの1台ですよ。
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー比較表
アイリスオーヤマは「IYM-016-W」以外にもいくつかのヨーグルトメーカーを販売しており、それぞれに特徴があります。
ここでは、代表的なモデルをピックアップして価格・機能・自動メニュー・サイズ・対応容器などのポイントで比較表を作成しました。
モデル名 | 特徴 | 自動メニュー数 | 豆乳パック対応 | 容器数 | 価格帯(目安) | サイズ(cm) |
---|---|---|---|---|---|---|
IYM-016-W | 自動メニュー豊富・多用途モデル | 7種類(ヨーグルト/甘酒/塩麹/温泉卵など) | ◯ | 1個 | 約4,800円 | 約W15.6×D15.6×H27.4 |
IYM-013 | マニュアル操作中心・低価格 | なし(温度/時間手動設定) | × | 2個 | 約3,500円 | 約W15.6×D15.6×H28.0 |
IYM-014 | コンパクト設計・自動メニュー3種 | 3種類(ヨーグルト/甘酒/塩麹) | × | 1個 | 約3,800円 | 約W14.7×D14.7×H28.0 |
IYM-012 | 基本機能のみ・安価で入門向け | なし(マニュアルのみ) | × | 1個 | 約2,980円 | 約W15×D15×H27 |
IYM-017 | 大容量(最大1.5L)モデル | なし(マニュアル) | × | 1個(1.5L) | 約5,000円 | 約W16×D16×H28 |
モデル別の選び方アドバイス
▶ IYM-016-W(この記事で紹介)
とにかく多機能で失敗しにくいモデル。
初心者〜中級者、毎日使いたい方、甘酒やサラダチキンも作りたい人におすすめ!

▶ IYM-013
価格を重視しつつ、基本の発酵調理を楽しみたい人に。
マニュアル設定なので応用も可能ですが、自動モードがなく少し上級者向け。

▶ IYM-014
自動メニューが最低限ついていて、操作が簡単。
シンプルにヨーグルト・甘酒・塩麹だけ作りたい方に◎。

▶ IYM-012
とにかく安く試してみたい方におすすめ。
必要最低限の機能のみ。ヨーグルト入門機として最適。

▶ IYM-017
一度にたくさん作りたい方向けの大容量モデル。
家族が多い、ヨーグルトや甘酒をストックしたい方に◎。
※こちらは在庫がない可能性もあります。
まとめ:どれを選べばいい?
あなたのタイプ | おすすめモデル |
---|---|
初めてでも失敗したくない | IYM-016-W ✅おすすめ! |
価格を抑えて試したい | IYM-012 or IYM-013 |
甘酒や塩麹もよく作る | IYM-014 or IYM-016-W |
家族みんなで食べる | IYM-017(大容量) |
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

他モデルとの違いと選び方ガイド
ヨーグルトメーカーって、実はいろんなメーカーから出ていて、「どれを選べばいいの?」と迷いますよね。
そんな方のために、IYM-016-Wと他の人気機種を比べてみました!
製品名 | 主な特徴 | 自動メニュー | 豆乳パック対応 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|
IYM-016-W(アイリス) | 多機能・軽量・静音 | 7種類 | ○ | 約4,800円 |
タニカ ヨーグルティアS | 精密温度管理ができる | 手動のみ | × | 約15,000円 |
ビタントニオ VYG-30 | おしゃれ・コンパクト | 3種類 | × | 約7,000円 |
この表を見ると、「高機能だけど高価」「安価だけど機能が少ない」といった製品が多い中、IYM-016-Wは“ちょうどいい”を叶えてくれるバランス型なのがわかります。
特に、「ヨーグルトだけじゃなくて、甘酒やチキンも作ってみたい!」という方には、間違いなくIYM-016-Wがおすすめです!
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

▼ タニカ ヨーグルティアSはこちら

▼ ビタントニオVYG-30はこちら

最安値はどこ?おすすめ購入先を紹介
さて、いよいよ気になるのが「どこで買うのが一番お得?」ということ。
基本価格は公式サイトで税込4,980円(送料無料)。
楽天やAmazonでも同程度の価格で売られていますが、セールやポイント還元がある時期を狙うともっとお得になることも!
【おすすめの購入先】
- アイリスプラザ(公式通販) → 安心&保証あり
- 楽天市場 → ポイントが貯まってお得
- Amazon → 即日発送&レビューが見やすい
- 家電量販店 → 実物を見て選びたい人向け
購入前に「レビュー」「在庫」「送料」をチェックするのもポイント。
また、レシピ本や追加容器がセットになっているショップもあるので、あわせてチェックしてみるのがおすすめです!
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

甘酒もチキンもヨーグルトも!IYM-016-Wが選ばれる理由まとめ
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー「IYM-016-W」は、ヨーグルトだけでなく、甘酒・塩麹・サラダチキン・ローストビーフまで、毎日の食卓を支える発酵・低温調理メニューがたっぷり詰まった1台です。
使い方はとってもカンタンで、材料を入れてボタンを押すだけ。
静かで場所も取らず、電気代も1回数円程度とコスパも優秀。
豆乳パックがそのまま使えるのも他にはない魅力です。
さらに、レシピの幅も広く、失敗しにくい設計。
初心者にもぴったりで、「発酵食品って難しそう…」と思っていた方にも安心しておすすめできます。
健康や食費を気にするご家庭はもちろん、「ちょっと自炊を始めてみたい!」という方のスタートにもぴったり。
IYM-016-Wで、あなたも“手作りのある暮らし”、始めてみませんか?
▼ 甘酒・塩麹も!ヨーグルト以外も簡単で失敗なし!万能発酵メーカー

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー「IYM-016-W」の購入は楽天カードがお得♪
楽天カードは100円につき1ポイント貯まり、楽天市場やコンビニ・飲食店などでお得に使えます。
年会費無料でポイントもザクザク貯まるので、日常の支払いをもっとお得に♪
\ 詳しくはこちら /
▼ ▼ ▼
コメント